更新日:2024/02/23
この記事のアドバイザー情報※各タブをクリックすると詳細が見れます
鈴木良太【編集者・外壁塗装110番代表】
幼少の頃、二世帯住宅に住んでいた祖母が悪徳業者に騙されたのをきっかけに外壁塗装110番を立ち上げました。累計20,000件を超えるお客様からの相談や、一級塗装技能士の資格を持つプロの職人に話を聞き、より正確な情報を掲載できるよう心掛けています。
雨漏りの2次災害とは
【この記事の要約】
雨漏りの2次災害とは、雨漏りが発生することによって、湿気や水で建物にダメージや悪影響が発生することです。進行すると深刻な被害が出る可能性があります。最悪の場合、建物の柱などが腐食したり、シロアリに食べられることがあり、修復にかなり費用がかかってしまう可能性があるので、早期に補修すること重要です。
雨漏り2次災害の症状
シミの発生
天井や壁に雨染みが出来ている場合は、建物内部まで水が浸入しいるサインです。腐食が進行する可能性がありますでの、早急な修繕が必要です。
カビの発生
雨漏りがしている場所は、多湿でカビが繁殖しやすい環境です。建材にダメージが出るだけではなく、喘息やアレルギー、シックハウス症候群など、健康被害も懸念されます。
柱や梁の腐食
木材の腐食を起こし建物構造の根底を支えている部分の強度が弱体化する可能性があります。耐震性が低下し、最悪の場合は傾きや倒壊の可能性があります。
白アリの繁殖
水分で腐食した木部は、白アリにとって最適な繁殖環境で、短期間で食い荒らされます。腐食に白アリ被害が加わる事によって、急激に建物のダメージが進行し傾きや倒壊へ繋がります。
漏電
雨漏りでブレーカーが濡れてしまった場合、漏電がおきる可能性があります。漏電によって火災や感電などの非常に危険な被害がもたらされます。
雨漏り2次災害が進行すると高額な修繕費が必要
雨漏りは、外壁や屋根、サッシなど様々な部分から柱や壁を伝って建物内部まで侵入します。シミやカビを発見した時点で、建物内部がダメージを受けている可能性があり、室内から見える部分の修繕と建物内部の修繕が必要になります。また、根本的な雨漏りの修繕も必要です。
雨漏りの2次被害が進行すると、修繕箇所が多くなりダメージも深くなるため、修繕費用が高額になります。また、倒壊の可能性や資産価値の低下、健康被害への懸念も考えられますので、早めの対処をおすすめします。
その他、雨漏り補修に関するお役立ちコンテンツ
台風は建物や車、命に関わる被害が発生する可能性があるため、事前の対策や準備が大切です。ここでは、台風の規模や自分でできる事前準備についてご紹介します。
雨漏りが発生するときは、雨水が1次防水と2次防水を突破して起こります。ここでは、1次防水と2次防水の役割を説明いたします。
シロアリは雨漏りの二次災害として深刻な被害をもたらします。ここでは、シロアリの種類と駆除方法についてご説明します。
築10年以上で雨漏りが生じる可能性があり、定期的なチェックが必要です。ここでは、予防と応急処置についてご説明します。
雨仕舞とは、雨水の浸入を防いで、雨水を正しく排水させるための施工方法のことです。ここでは、雨仕舞の重要性や雨漏りとの関係についてご説明します。
毛細管現象とは、細い空間で液体が下から上に吸い上げられる現象のことです。ここでは、屋根で毛細管現象が起こる原因や雨漏りに繋がる理由、屋根塗装の際の対策について説明いたします。
「雨漏りの修理をしたのにまた雨漏りした…」このように悩まれている方は多いのではないでしょうか。ここでは、雨漏りが再発する原因や修理業者を選ぶときのポイントついて説明いたします。
雨漏りが原因で漏電を引き起こす可能性があります。漏電は感電や火災にも繋がる可能性があるため、非常に危険です。ここでは、雨漏りによる漏電について説明いたします。
外壁からの雨漏りであれば、コーキングによる応急処置が行えます。あくまでも応急処置なので、専門業者による調査・修理は必要です。ここでは、コーキングを施工するときの流れや注意点などについて説明したします。
雨漏りが原因で漏電を引き起こす可能性があります。漏電は感電や火災にも繋がる可能性があるため、非常に危険です。ここでは、雨漏りによる漏電について説明いたします。
一般的に雨漏りは劣化は激しい建物で発生しますが、新築物件でも雨漏りするケースはあります。ここでは、新築で雨漏りする原因や修理で使える保険などについて説明いたします。
サンルームはおしゃれで実用性もありますが、雨漏りしやすいため注意が必要です。ここでは、サンルームで雨漏りが発生する原因や修理方法、費用相場について説明いたします。
雨漏りの修理業者を選ぶときは、資格の有無も重要なポイントとなります。ここでは、雨漏りに関する資格にはどのようなものがあるのかをご紹介いたします。
賃貸で雨漏りが発生した場合は管理会社や大家さんも関わってくるため、戸建て住宅での雨漏りとは対応が異なります。ここでは、賃貸で雨漏りした時にやるべきことや注意点を説明いたします。
マンションでの雨漏りは、発生原因や賃貸・分譲の違いによって誰が費用を負担するのかが変わってきます。ここでは、マンションで雨漏りした際の対処法や費用の負担について説明いたします。
助成金・補助金は自治体が実施している制度です。ここでは雨漏り修理を行う際に利用できる助成金・補助金制度の種類について説明いたします。
太陽光パネルを取り付けると雨漏りするのではないか?と不安な方も多いかと思います。ここでは、太陽光パネルの設置が原因で雨漏りする理由や発生リスクを抑えるためのポイントなどを説明いたします。
雨水の浸入を防ぐうえで重要な部材が「ルーフィング」と呼ばれるものです。普段見ることができませんが、その重要性を理解しておくことが大切です。ここでは、ルーフィングの種類や必要性について説明いたします。