外壁タイルの特徴や塗装するメリット
鈴木良太【外壁塗装110番 代表】
幼少の頃、二世帯住宅に住んでいた祖母が悪徳業者に騙されたのをきっかけに外壁塗装110番を立ち上げました。累計20,000件を超えるお客様からの相談や、一級塗装技能士の資格を持つプロの職人に話を聞き、より正確な情報を掲載できるよう心掛けています。
宇野清隆【株式会社カルテット 代表】
職人暦20年、他の塗装店にも技術などを教えるプロ中のプロ。日本ペイント、アステック、その他の大手塗料メーカーから全国1位の実績と表彰。審査の厳しいホームプロでは、毎年顧客満足優良店に選ばれる。
児玉圭司【株式会社児玉塗装 代表】
名古屋市で地元のお客様に愛されて50年。児玉塗装の3代目。16歳の若さで塗装業入りし、趣味も特技も塗装。圧倒的な知識と技術でお客様からの満足度も高い。
タイルは、耐火性や耐水性に優れており、メンテナンスフリーの外壁材と言われています。しかし、全くメンテナンスが不要というわけではないので、定期的な点検や補修は必要です。
このページでは、タイルのメリット・デメリットやメンテナンス方法について説明いたします。
外壁タイルとは
外壁タイルとは、粘土や陶土、石などを成型して、高温で焼き固めた外壁材です。
サイディングやモルタルなどは紫外線の影響で劣化してしまうため、塗装で外壁材を保護する必要がありますが、タイルは無機質な素材で作られており、紫外線による劣化が少ないため、基本的に塗装は不要です。
また、タイルはサイズや形状の種類が豊富にあるので、理想のデザインや施工箇所に適したものを選ぶことができます。
タイルの施工方法は、タイルを接着する際にモルタルを使用する「温式工法」と、専用の接着剤を使用する「乾式工法」の2通りあります。現在の主流は、後者の乾式工法と呼ばれる方法です。
外壁タイルのメリット
外壁タイルのメリットは、以下のような点です。
耐久性・耐候性が高い
前述したように、タイルは無機質な材料で作られているため、紫外線による劣化がほとんど無く、耐候性・耐久性に優れているメリットがあります。
さらに、傷や汚れがつきにくく、色褪せもしにくいので、長期にわたって綺麗な状態を維持することが可能です。
高級感のある仕上がりになる
タイルはデザイン性が高く、華やかで高級感や重厚感のある仕上がりになります。他の外壁材では表現できない風合いを実現できるでしょう。
耐火性優れている
タイルの原料である無機物は熱に対して非常に強い性質があるため、耐火性にも優れています。万が一火災が起きた際に、被害を最小限に抑えられます。
耐水性に優れている
サイディングやモルタルなどの外壁材は水を吸水する性質があり、吸水と乾燥を繰り返すことによって劣化に繋がってしまいます。
しかし、タイルは耐水性が高く、水をほとんど吸わない特徴があるため、水分が原因で外壁材が劣化したり、雨の浸入によって雨漏りに発展する心配がありません。
メンテナンスにかかる手間や費用が抑えられる
タイルは耐候性や耐水性に優れており、塗装も不要のため、メンテナンスにかかる手間や費用を抑えられるメリットがあります。
初期費用は高額になりますが、メンテナンス費用はサイディングやモルタルに比べて安めなので、長い目で見て費用を抑えたい方や建物の管理に自信が無いといった方にはオススメと外壁材と言えます。
外壁タイルのデメリット
外壁タイルのデメリットとして、次のようなことが挙げられます。
初期費用が高い
タイルの施工単価は10,000~30,000円/㎡と非常に高く、現在主流のサイディングの約2倍の費用となります。
費用が高額になる理由は、耐久性を含む性能の高さだけでなく、施工する際にタイルを一枚ずつ貼り付けていかなければならず、手間がかかってしまうからです。
施工には高い技術力が必要となる
外壁タイルを施工する際は、手作業で一枚ずつタイルを貼り付けていく方法を用いるので、職人の技術力や経験によって仕上がりが大きく左右されます。
もし技術力が不足している業者が施工を行うと、早期にタイルの剥がれや歪みなどは発生し、美観が損なわれるだけでなく、耐久性も低下する原因になってしまいます。
タイルが落下する危険性がある
現在は工法も進化しているので、経年劣化によりタイルが剥がれることはありません。
ただし、下地に適さない施工を行ったり、タイルの密着不良などの施工ミスがあった場合は、剥がれや浮きが発生する恐れがあります。
また、モルタルを使用してタイルを接着する温式工法を用いている場合も、剥がれや浮きが起こる可能性があるので注意が必要です。
モルタルは建物の動きに追随できないため、地震の揺れや車の振動の影響を受けるとモルタルの上に施工されたタイルに負担がかかり、やがて剥がれや浮きを引き起こし、最終的にタイルが落下してしまう危険性があります。
外壁タイルの劣化症状とメンテナンス方法
外壁タイルはメンテナンスフリーと言われていますが、耐用年数を迎えるまで劣化や破損が発生しないわけではありません。
次のような劣化症状がみられる場合は、適切なメンテナンスが必要となります。
白華現象
白華現象とは、タイルの表面が白く汚れる現象のことで、エフロレッセンスとも言います。タイルに含まれる成分が水分と反応し、溶け出した物質がタイル表面に流れ出てきてしまうことで発生します。
基本的に、白く汚れてしまった部分は、酸性洗剤を使用すれば除去できます。
ですが、タイルのひび割れから雨水が内部に入り込んだことが原因で、白華現象が発生している可能性もあるため、まずは状況を正確に把握するためにも専門業者に見てもらうことが重要です。
剥がれ・浮き
デメリットでも説明したとおり、タイルの剥がれ・浮きは、施工不良やモルタルの経年劣化などが原因で発生します。
剥がれ・浮きがみられる場合は、モルタル補修やタイルの固定などを行って補修していきます。
タイルの剥がれ・浮きを放置しているとタイル自体が落下し、周囲の外壁を傷つけたり、通行人にケガを負わせてしまう危険性があるため、早めにメンテナンスするようにしましょう。
ひび割れ・破損
耐久性が高く強度もあるタイルですが、温度変化による影響で膨張・収縮を繰り返したり、外部からの強い衝撃を受けてしまうと、ひび割れや破損を引き起こす可能性があります。
ひび割れや破損は、雨漏りの発生や耐久性の低下に繋がるため、早急にタイルの張り替えを行うことが大切です。
また、タイルの張り替えは、劣化箇所だけ行うのが一般的です。タイルの品質に問題があるなどの余程な事情が無い限り、全面的に張り替えることはしません。
目地の劣化
タイルの繋ぎ目である目地部分には、コーキングと呼ばれるゴム状の部材が充填されています。コーキングは雨水の浸入を防いだり、揺れや振動で建材同士がぶつかり合うのを防ぐ役割があります。
コーキングは紫外線や雨風の影響によって、剥がれや割れといった劣化症状を引き起こすため、耐久性の高いタイルを使用している場合でも、コーキング部分は10年ごとを目安にメンテナンスが必要です。
コーキングの補修方法には「打ち増し」と「打ち替え」の2種類あります。
打ち増しとは、既存のコーキングの上から新しいコーキングを施工する方法で、打ち替えは、既存のコーキングを全て撤去してから新たにコーキングを施工する方法です。どちらを選択するかは、劣化状況や業者の判断によって異なります。
外壁タイルを塗装するメリット
外壁タイルは基本的に塗装が不要な素材ですが、塗装をすることは可能です。塗装をするメリットには、次のような点が挙げられます。
美観を保てる
タイルは耐候性や防汚性に優れている外壁材ではありますが、年月が経つと汚れや色あせが気になってくる場合もあります。
塗装をすることで汚れの付着やや色あせを防ぐことができ、より長く美観を保てます。また、クリヤー塗装すれば既存のデザインを残したまま、光沢ある外壁に仕上げることが可能です。
タイルや目地を保護できる
塗装を行ってタイルや目地を保護することにより、耐久性を維持できるメリットがあります。
特に、目地部分に施されているコーキングやモルタルは、タイルと違い紫外線の影響で劣化していくため、塗装で保護することで劣化の進行を防げる効果もあります。
外壁タイルを塗装するときの注意点
外壁タイルを塗装する際は、以下の点に注意しましょう。
タイル専用の塗料を使用する
タイルの塗装を行う場合は、必ずタイル専用の塗料を使用するようにしましょう。
外壁塗装に用いられる塗料には適用下地というものがあり、商品ごとにどの外壁材に使用できるかが定められています。
もしタイルに適していない塗料を使用してしまうと、せっかく塗装をしても早期の剥がれや耐久性の低下などに繋がってしまいます。
適用下地は商品のカタログや塗料メーカーのホームページで確認できますので、ご自身でもしっかりとチェックしておくことが大切です。
クリヤー塗料を使用する
クリヤー塗料とは、色が付いていない透明な塗料のことです。通常の塗装のように外壁を塗り潰さないので、既存のデザインやカラーをそのまま残せるメリットがあります。
また、経年劣化によって色あせや剥がれが起きたときに、色付きの塗料の場合は劣化が目に見えるので外観が悪くなってしまいますが、クリヤー塗料であれば劣化が目立ちにくく、美観が低下することもありません。
経験や知識がある業者を選ぶ
外壁タイルの塗装は一般的ではないため、塗装経験がない業者も存在します。
業者を選ぶ際は複数社から見積もりを取って、タイルの塗装経緯があり、技術力や知識も豊富に持っている業者を探すことが重要です。
経験や知識が不足している業者が塗装をすると、すぐに塗装が剥がれてしまったり、塗料本体の耐久性を発揮できずに、数年で劣化してしまう可能性があります。
まとめ
タイルは耐久性や耐候性、耐水性などに優れており、塗装も不要な外壁材です。初期費用は高額ですが、メンテナンスの手間や費用を抑えられるメリットがあります。
また、塗装を行うことも可能なので、汚れや色あせが気になるかたは検討してみるのもいいでしょう。タイルの塗装を行う場合は、タイル専用の塗料やクリヤー塗料を使い、経験豊富な業者に依頼することが大切です。