愛知県知多市にお住まいのK様 施工:(株)児玉塗装

愛知県知多市にお住まいのK様は、築年数13年目になり初めての塗装を考えておりました。そこで、外壁塗装110番が紹介させていただいた株式会社 児玉塗装さんで塗装を行いました。
目次
「外壁塗装110番」について教えてください。
K様、このたびはご利用いただきありがとうございます。数あるサイトから、当サイトを選んでいただいた理由を教えてください。
深野様をはじめ、スタッフ皆様の懇切丁寧な応対ぶりがインターネットの第一報で理解できたことと、利用された方の体験レポートとインタビュー記事を拝見できたことです。
ありがとうございます。利用して、良いところ3つ、悪いところ3つ教えてください。
《良いところ》
1.塗装業者へのお聞きしにくい問いにもタイムリーにアドバイスをいただけた
2.技術的な不安なこと疑問なことに対して、アドバイスをいただけた
3.相見積りに対してアドバイスを得て堂々と相手に接する事ができましたこと
《悪くはないですが希望として》
1.インターネットの操作が出来ないと御社のアドバイスを有効活用できない
2.塗料の基本的な情報を分類表示をしていただくともっと深い知識が得られると思った
3.保障期間のポイントが良く分からず、塗装業者に一任せざるを得なかったこと
「外壁塗装110番」への今後の期待、要望がありましたら教えてください。
御社の適時・適切なアドバイスが、我が家の外壁塗装の事前の取り組み、見積もり依頼の取り組み、業者決定の決め手のポイント、施行時の施主の業者への対応等、不安を取り除き、安心して初対面の塗装業者と応対できました。感謝しております。
お申込みから施工完成までを通しての満足度を100点満点の点数で教えてください。また、その点数の理由を詳しく教えてください。
90点満点です(笑)。あとの10点は、保証期間の10年分です。毎年無事でしたら1点ずつ加点します。10年間、無事でしたら100点になります。このことは、児玉塗装の若社長様にもお伝え致しました。若社長も肯いておられました。
建物について教えてください。

建物の規模、築年数はどれくらいですか?
一戸建て、2階建て、延べ面積119.4㎡、築年数13年です。
前回の塗装から何年が経っていますか?
初めてなので13年です。
建物はどのような状態でしたか?
特に問題はありませんでしたが、コーキングのごく一部に劣化状態がありました。
外壁塗装を行おうと思ったきっかけについて教えてください。
訪問販売の営業はきましたか?
へーベルハウスの旭化成りホームズの営業マンが来て「しっかりした塗装をやります。お任せください。」と言っておりました。
どれくらい前から施工を考えておりましたか?また、どんなきっかけからですか?
特に考えておりませんでしたが、ハウスメーカーのリホーム会社の営業マンから勧められて「どうしよう」と悩み、インターネットで情報収集をしました。
施工前に悩みはありましたか?あった場合はどのようなことに悩みましたか?
塗装に関する知識もなく、ハウスメーカーの価格は高くて途方に暮れていました。
確かにハウスメーカーさんの価格は高いことが多いですからね・・・。
実際に依頼した業者について教えてください。
全部で何社に見積りを取りましたか?
全部で3社です。見積もりの前提条件が3個ありました。
1.コーキングの全面張り替え
2.光触媒塗料
3.保障期間10年というものです
3社の金額は
・ハウスメーカー様2,295,000円
・外壁塗装110番紹介のA社様1,446,500円
・外壁塗装110番紹介の児玉塗装様1,266,300円
今回の業者に依頼した理由を3点教えてください。
・見積もり条件をクリアし、価格が最低価格であった事
・若社長の対面時の人柄と応対ぶりが誠実そうだった事
・塗料メーカーのブログで「光触媒塗装技術修得済みの指定業者一覧」に掲載されていたことと、コンテストで入賞経験が複数の実績が掲載されていた事
実際に依頼した業者の感想を教えてください。
若社長、デザイナーさん、職人さんが、若くてまじめで誠実に仕事をしていただけました。
工事内容について教えてください。
どの部分を塗装しましたか?また、施工金額はいくらですか?
金額は1,266,000円です。施工箇所は、外壁全部、窓枠部、2階のバルコニーの内側、軒下天井、シャッター、玄関扉、ガスメーター、電気メーター、玄関入り口の手摺、雨どい等。一切値引き交渉はしませんでした。値引きをお願いすれば、塗料を薄められ工事を手抜きされると考えたからです。
塗装工事の工程を教えてください。また、期間はどれくらいかかりましたか?
1日目(5月29日) 架設足場工事
2日目(5月30日) 高圧洗浄
3日目(5月31日) 下地補修工事
3日目~7日目(5月31日~6月4日) シーリング工事
7日目~11日目(6月4日~8日) 付帯部塗装工事
11日目~17日目(6月8日~14日) 外壁塗装工事
22日目(6月19日) 足場解体工事、清掃
23日目(6月20日) 最終検査
外壁塗装後、実際に生活してみて、ご感想はいかがですか?
新築以来の我が家の外壁が立派にお色直しができて、とても新鮮な気持で新たな家に住んでいる思いです。たまに来る孫が、私の家の近所の小2の友達に「じいちゃん家は、色変えをしているんだよ・・・と自慢しておりました。
お孫さんも綺麗になった家を見たら喜びそうですね!
最後に、塗装をお考えの方にアドバイスをお願いいたします。
今回、どのようにして色を決めましたか?色選びのコツを教えてください。
1.ハウスメーカーの展示場を下見する事
2.新しい団地の色とりどりの外壁を数多く下見する事
3.曇天の下での見本板を比較して色合わせをする事
これから塗装をする人に最後に一言お願いします。
「外壁塗装110番」様が科学的・実践的な情報提供とアドバイスを公開されており、新聞の折り込み広告や街角の塗装屋より「ゆっくり・じっくり」と検討できました。
K様、この度はインタビューにお答えいただき誠にありがとうございました。

