奈良県生駒市にお住まいのI様

奈良県生駒市にお住まいのI様は、築25年目で初めての塗装を検討中でした。そこで、外壁塗装110番が紹介させていただいた業者で塗装を行いました。
目次
「外壁塗装110番」について教えてください。

I様、このたびはご利用いただきありがとうございます。数ある外壁塗装サイトから、当サイトを選んでいただいた理由を教えてください。
WEBで「外壁塗装110番」ともう1社の二つのサイトが最も目に付いたが「外壁塗装110番」は加盟されている業者がわかり、事前にWEBで業者を調べる事ができた為です。
利用してみて、良いところ3つ、悪いところ3つ教えてください。
≪良いところ≫
・加盟業者名がオープンになっている事
・2社紹介していただいたがどちらも接客態度に問題なく工事を依頼する際の不安が低減された事
≪悪いところ
≫
・地元の業者がいなかった事
私共への今後の期待、要望がありましたら教えてください。
加盟する業者の増加を望みます。
お申込みから施工完成までを通しての満足度を100点満点の点数で教えてください。また、その点数の理由を詳しく教えてください。
満足度は80点です。こちらからお願いした内容をほぼ聞き入れてもらえ、良心的な業者であった。ただ1点だけマイナスだったのが、最も気になっていたひび割れ個所が完全には修復できなかった点です。完全修復できない理由は十分説明を受けたのだが、これがどの業者でも不可能だったのか、それとも別の業者だったら可能だったのかが分からず、モヤモヤしたものが残りました。
建物について教えてください。
建物の築年数はどれくらいですか?
25年です。
前回の塗装から何年が経っていますか?
今回初めてです。
築25年で初めては遅すぎる塗装ですね・・・。建物はどのような状態でしたか?
目立った不具合はなかったのですが、所々に小さなヒビ割れができてました。
外壁塗装を行おうと思ったきっかけについて教えてください。
訪問販売の営業はきましたか?
5年ほど前に来たことがあります。「壁にひび割れが見られる。ほっておくと壁が崩れてくる」「今、近所で塗装をしているので安くすることができる」というようなことを言われました。
良くある営業トークですね。どれくらい前から施工を考えておりましたか?
1年くらい前からです。小さなひび割れだったのが、段々大きくなってきた事、また、小さなひびも増えてきた事からです。
施工前に悩みはありましたか?
業者の選定をどうするか迷った。また、費用の相場がわからなかったです。
実際に依頼した業者について教えてください。
全部で何社に見積りを取りましたか?
2社に依頼しました。A社が883,742円から756,825円。B社1,029,893円で波板交換費も含む金額でした。
今回の業者に依頼した理由を3点教えてください。
・外壁塗装全般(壁の洗浄、雨戸、樋、玄関柱の塗装、等)
・樋の雨漏りの簡易修理(樋の合わせ目にコーキング)
・玄関吹き抜け窓の清掃
実際に依頼した業者の感想を教えてください。
職人さん2名で作業を行ない、現場監督が定期的に確認に来るスタイルでした。職人さんは人柄もよく、こちらからの要求にいやな顔もせずにやっていただき好感が持てた。但し、若いせいもあるのか、モラルがやや低い様に感じた。例えば、朝の到着が毎日9時過ぎ、そこから着替えが始まり昼休みも1時間以上。昼食の袋コンビニ弁当の生ゴミを持ち帰らない等がありました。現場監督は態度も腰が低く、こちらからの質問、要望に対して納得できる応対をしていただき、こちらも好感が持てました。
工事内容について教えてください。
どの部分を塗装しましたか?また施工金額はいくらですか?
外壁、雨戸、樋で756,825円です。
塗装工事の工程を教えてください。また、期間はどれくらいかかりましたか?
1日目 5/10(金):足場
2日目 5/11(土):高圧洗浄
3日目 5/13(月):養生作業
4日目 5/14(火):養生作業、付帯部分塗装作業(さび止め)、ケレン
5日目 5/15(水):下地処理(Vカット、コーキング、モルタルしごき、シーラ、フィラー)
6日目 5/16(木):中塗り、ケレン(天井)、天井塗装
7日目 5/17(金):上塗り、養生解体作業
8日目 5/18(土):養生解体作業、付帯部分塗装作業(雨戸、樋)、細部補修/確認、清掃
9日目 5/20(月):養生解体作業、付帯部分塗装作業(雨戸、樋)、細部補修/確認、清掃
5/25(土):立ち合い確認
10日目 6/1(土):細部補修/確認、清掃
初日、足場を組んだ直後から小雨が降り、2日目の高圧洗浄の日は本降り。しかし、それ以降は晴天に恵まれ中断無く作業していただけた。5月25日に現場監督と立会確認を行い、細部の修正個所を指摘し、6月1日に対応いただきました。
外壁塗装後、実際に生活してみてご感想はいかがですか?
塗装した事によって外壁全体が明るくなり、気持ちが良いです。ヒビ割れを長年放置しいていたツケで、塗装後も光の加減によって跡が残ってしまった。もう少し早くやるべきだったと後悔しています。
最後に塗装をお考えの方にアドバイスをお願いいたします。
今回、どのようにして色を決めましたか?色選びの方法を教えてください。
元の色に近い色を選択しました。紙の見本チップの色よりも、実際はもう少し明るく仕上がるように思います。
業者の選び方を教えてください。
業者さんの仕事振りを最初に確認できるのは見積書。これの書き方に誠意がこもっているか、工事や材料の明細、工事内容、工期、等がしっかり記載されているかをチェックする事が最低限行なうべき事と思います。
I様、この度はインタビューにお答えいただき誠にありがとうございました。






