30~39坪の価格相場

全国的に一番多い30坪台の住宅。広告などで「30坪の建物、外壁シリコン33万円パック!」などをよく見かけますが、屋根が入っていない価格だとしても安すぎます。
当サイトデータを見ると一番人気があるシリコン系で外壁を塗装した場合で価格相場は784,012円で、屋根も含めると価格相場は997,804円です。33万円などの格安パックは、シリコンの中でもグレードが低いものを使用している場合があるので注意しましょう。
但し、この相場は当サイトの過去の施工データから導き出された信頼性の高い相場ですが、建物の規模が同じでも外壁や屋根材の種類、劣化状況より実際の見積り価格は異なるため、絶対にこの金額付近になるというものではありません。
正しい施工金額を知りたい方は、しっかりとした業者から複数見積りを取り比べることをオススメします。
使用塗料 | 件数 | 総額 | 平均価格 | |
外壁 | 屋根 | |||
シリコン | シリコン | 102 | 101,776,013円 | 997,804円 |
シリコン | フッ素 | 18 | 21,498,625円 | 1,194,368円 |
フッ素 | フッ素 | 25 | 32,464,341円 | 1,298,574円 |
ラジカル | シリコン or フッ素 | 19 | 21,554,185円 | 1,134,431円 |
光触媒 | シリコン or フッ素 | 6 | 7,748,399円 | 1,291,400円 |
シリコン | 施工なし | 18 | 14,112,215円 | 784,012円 |
フッ素 | 施工なし | 4 | 4,466,920円 | 1,116,730円 |
光触媒 | 施工なし | 1 | 1,200,000円 | 1,200,000円 |
全ての平均 | 1,061,247円 |
※2011年~2018年に外壁塗装110番で紹介した業者で塗装をした193件のデータに基づくものです
※足場、養生シート、高圧洗浄が含まれています。また、コーキング補修が必要な場合は、含まれています。
全国で見ると一番多い規模が30坪台です。
広告やチラシなどで「延べ床30坪で外壁シリコン塗装33万円!」というような文言が使われていることがあります。
弊社の事例では、この金額での施工は1度もありません。
外壁のみの塗装だとして、軒天や破風板などの木部鉄部を一緒に塗装することがほとんどです。
また、サイディングの外壁の場合は、コーキング部分の補修も一緒に行います。
全ての規模で同じことが言えますが、同じシリコン系の塗料でもグレードの低いシリコン塗料もあるので、注意してください。
格安パックなどは、このようなシリコン塗料を使うことで安くしている場合もあります。
最近は、ラジカル系塗料を使った格安パックも増えてきているので、同様に注意した方がいいです。
ここに載せている価格相場は、以下3つの状況に応じて利用することをオススメします。
1.既に見積もりを取っている場合
既に見積りを取っている場合は、見積書に書いてある「塗料グレードと総額」と、この相場表「塗料グレードと平均価格」を比べてください。
この相場よりも20万円以上も安い場合は、外壁や屋根以外の付帯部分(軒天、破風板など)など見逃しがちな部分に安い塗料を使っている場合もあります。
また、20万円以上も高い場合は、意図的に価格を高く記載されている可能性もあります。
ただ、手元にある見積書が適正かどうかを判断するには、専門的な知識が必要です。複数の塗装業者に見積りを取り、説明を受けるなどして検討しましょう。
2.1年以内に見積りを取ろうと考えている場合
人気のある塗装業者は、2~3ヵ月先まで予約で埋まっていることもあります。
そのため、早め早めに施工スケジュールを決めて業者の目星を付けましょう。
まずは、1~2社のしっかりした業者に建物を見てもらい手元に見積書を置いておくことをオススメします。
3.1年以上先に塗装を検討している場合
1年以上先に予定している場合は、業者に建物を見てもらって見積りを取る必要はありません。
業者にもよりますが、見積書には有効期限があるので1年先だと、いざ施工をしようと思ったときには期限切れになることがあります。
まずは、当サイトの相場や詳しい施工事例を見て、どれくらいの費用がかかるのか把握して、時期が近くなってから業者を手配することをオススメします。
【全国】戸建て(30~39坪)の施工事例
兵庫県小野市のお客様 施工:株式会社西川ハウス産業

ラジカル制御形塗料は、2012年10月頃から発売されたシリコンとフッ素の間の耐久性と言われる新しい塗料。
2012年10月頃、日本ペイントから発売されたラジカル制御形塗料のパーフェクトトップ。シリコンとフッ素の間の耐久年数のわりに、料金がシリコンより少しだけ高いくらいということもあり人気の商品です。
業者によっては、過去の実績があるシリコン系の塗料をお勧めする業者もおります。ラジカル制御形塗料の実力は、もう少し時間が経ってくると明らかになってくるでしょう。
商品名は、日本ペイントのパーフェクトトップ、エスケー化研のエスケープレミアムシリコン、関西ペイントのアレスダイナミックがあります。


種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建て、120㎡、外壁、屋根、雨戸、樋
外壁:パーフェクトトップ(日本ペイント)
屋根:マイルドシリコン(大同塗料)
塗装金額
94万円
全体を通しての満足度
90点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
28万円
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
①ブルック瓦に適合する塗料系及び耐久性について、詳細に説明いただいたこと
②高対候性塗料の長所、短所またコストパフォーマンスについて教えて頂いた
③総コストの低さ
塗装工事全体を通しての感想
今年(H26)の12月中旬以後は、寒波が到来して天候不順でしたが、丁寧な作業を実施していただきました。今後も、各種メンテナンスは相談させて頂きたいと思っています。
施工会社

埼玉県久喜市のお客様 施工:根岸塗装工業株式会社

小さなことでも親切に答えてくれるような業者選びを。
家の塗装は、外壁や屋根だけではなく付随する部分の補修も一緒に行うことが多いです。そのため、どんな小さなことでも親切に答えてくれるような、気軽に相談できる業者を選ぶのはお勧めです。このような業者なら、手抜きをしたり、雑な施工をする可能性は低いです。

種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建て、118㎡、外壁、屋根、軒天、雨樋など
外壁:日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
屋根:ミズタニ 快適サーモSi
塗装金額
129万円
全体を通しての満足度
95点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
16万円
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
・気軽に相談でき、塗料の特徴等を詳しく説明してくれた
・塀の塗装をサービスでやってくれた
・塗装以外の工事についても相談にのってくれ、知り合いの業者を紹介してくれた
・地元業者であったこと
塗装工事全体を通しての感想
迅速に丁寧に施工してくれ満足しています。職人さんも皆感じが良く、仕事ぶりも一生懸命やってくれた。
施工会社

神奈川県藤沢市のお客様 施工:ユーコーコミュニティー株式会社

お客様のお家から近いというのも業者選びの1つのポイントです。
今回のお客様が言うように、地元が近いというのは業者選びのポイントになります。万が一、何かあっても直ぐに駆けつけてくれる距離の方が安心できますよね。一般的に、塗料業者の営業範囲は車で1時間以内(50km)のところが多いです。

種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建て、約30坪、外壁、屋根、雨樋、ベランダ
外壁:セラMシリコンⅡ
屋根:パワーシリコンマイルドⅡ
塗装金額
100万円
全体を通しての満足度
90点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
30万円程度
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
・説明がしっかりしていた事。
・予算にあった交渉が出来た事。
・熱意があった事。
・地元で近かった事。
・長い実績を持っていた事。
塗装工事全体を通しての感想
残作業を後回しにされ、2週間という納期に対し1ヶ月になってしまった事が残念であった事で90点。アフター対応期待。
施工会社

神奈川県足柄上郡のお客様 施工:株式会社ビルドアート

特殊塗料には認定施工店制度があり、塗料メーカーが扱う業者を審査しています。
少し前までは、塗料と言えば、ウレタン、シリコン、フッ素というような一般的な塗料が多かったのですが、最近では特殊な塗料が増えてきています。
今回のお客様が使用したダイヤモンドコートも日本ペイントが関東限定で発売している特殊塗料です。認定施工店制度を取っていて、審査に合格した塗装店のみが使えます。
特殊塗料は塗料メーカーも保証を付けることが多く、不正するような業者に使われると困るため、メーカーが業者を審査しています。例えば、アステック、ダイヤモンドコート、ハイドロテクトコートなどがあります。業者の保証以外にも、塗料メーカーの保証があればより安心できます。

種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建て、111.3m²、外壁・屋根・外堀
外壁屋根:日本ペイントのダイヤモンドコート
塗装金額
130万円(ベランダ防水工事含む)
全体を通しての満足度
90点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
塗料の違いや塗る回数が違い、またはベランダ防水工事の有無の違いがあるため単純に比較できませんが最安値は75万円でした。
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
下塗りを含めた塗装の回数が多く作業を丁寧にしていただけると思った点と各工程毎に使用する塗料などが見積書にすべて明記されていた点。更に見積書を直接届けていただき、その際に詳しく丁寧に説明していただけた点です。
塗装工事全体を通しての感想
・家を留守にしていることが多かったので、どんな作業を実施したのか日誌を書
いていただき、作業の進捗が良く判り安心感がありました。
・工事中、塗料の臭いが少なく、殆ど気にならなかったです。
・壁の汚れ、特に雨が降った後の黒ずみが目立ち気になっていましたが、工事を
終えて綺麗になり、新築の家に戻った気分です。
施工会社

大阪府枚方市のお客様 施工:株式会社S-TEC

塗装は天候に左右されるので工期が伸びることはよくあること。それよりもしっかりと管理する業者選びが重要です。
塗装は、雨が降ったり、雪が降ったりするとその日は施工できなくなるため、工期が伸びることはよくあります。中には工期を守るためにしっかり乾燥させないで、次を塗るような業者もいて、初期不良になり3年以内で剥がれてくることがあります。
工期を守ることも重要ですが、どんな状況でもしっかりと施工管理する業者を選ぶことが重要です。

種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建、150㎡、屋根、外壁塗装
外壁:水性シリコンセラUV
屋根:ファインシリコンベスト
塗装金額
105万円
全体を通しての満足度
90点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
25万円
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
・営業の方の印象がすごくよかったので信頼できると思いました。
・見積額が予算内だったので。
塗装工事全体を通しての感想
職人の方がすごくまじめに仕事に取り組んでいました。
だから仕上がりには満足しています。
1つ残念なのは工期が予定よりも遅れたことです。
施工会社

愛知県知多市のお客様 施工:株式会社 児玉塗装

10年保証を希望する場合は注意!特にシリコン系の場合は、保証内容をしっかり確認しましょう。
保証期間10年を希望される場合は注意が必要です。今回のTOTO光触媒塗料やフッ素、無機塗料などの高級塗料は期待耐久年数が15年以上なので、10年保証が付いていても問題ありません。
しかし、一般的なシリコン系の塗料の場合は注意です。シリコン塗料だと、元々の期待耐久年数が約10年なので10年経つ前に経年劣化が始まります。もし、保証の契約通りだと10年後に無料で塗り直すことになります。このような状況だと業者も利益が出ません。
つまり、シリコンで10年保証を付ける場合には、経年劣化は対象外、そもそも保証する気がない、このようなことが考えられれます。保証は、年数も重要ですが、保証内容までしっかり確認をしましょう。

種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建て、119.4㎡、外壁・バルコニー・雨どいなど
外壁:TOTO(株)ハイドロテクトカラーECO-EX
屋根:日本ペイント(株)ファイン4Fセラミック
色番号:外壁1:2280C、外壁2:1940D、付帯部:N-20
塗装金額
126万6千円
全体を通しての満足度
90点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
最高額229万5千円、最安値126万6千円、差額102.9万円
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
1.シールの全面張り替え
2.光触媒塗料
3.保障期間10年
1~3を条件に見積もり金額をしていただき、あい見積りをお願いし、条件を満たした「株式会社 児玉塗装」様に決めました。
塗装工事全体を通しての感想
若社長をはじめデザイナーさん、職人さんが若くてまじめで、几帳面な仕事ぶりで満足しています。外壁110番様のご紹介のおかげと感謝申し上げます。以上。
施工会社

千葉県船橋市のお客様 施工:株式会社RokusyouTosou

塗料メーカーが推奨している3回塗りはあくまでも標準的な基準です。劣化状況によっては3回塗りでは足りない可能性も。
外壁塗装を長持ちさせるためには、下地処理をしっかりすることが重要です。そのため、今回のように劣化状況によっては下塗りを2回してから中・上塗をする合計4回塗りをする場合もあります。メーカーが推奨している3回塗りはあくまで標準な仕様です。どんな状況でも3回塗ればOKというわけではないので注意してください。


種類、規模、延べ床面積、塗装箇所、使用塗料
一戸建て、2階建て、110m²、外壁・屋根・ベランダ防水など
外壁:UVプロテクトクリヤー
屋根:遮熱シリコン
塗装金額
921,900円
全体を通しての満足度
90点/100点
お見積金額の最高値と最安値の差
約47万円
塗装業者を選ぶ決め手となった理由
塗料メーカーの規定の塗る回数より1回多く塗る見積りだったので、伺ったら「しっかり塗った方がきれいだし、良い仕事をしたいから」と話してくれました。コーキングも、他の業者さんは増し打ちでも良いとするところ、打ち直しを勧めて下さり、その割りに一番安値でした。緑青の代表の山内さんの実直さがとても良かったです。
塗装工事全体を通しての感想
毎日作業工程を説明して下さったので、進み具合も分かりましたし、それを確認することも出来て安心してお任せできました。こちらの要望も気持ち良く聞いて下さり、ありがたかったです。外壁も屋根もとてもきれいに仕上がっているので初めての塗装にもかかわらず満足しております。
施工会社
