TOP > 防水工事 > 防水工事に関する基礎知識 > 防水工事完了後に行う「水張り試験」とは
更新日:2022/03/31

この記事を評価する

閉じる
この記事のアドバイザー情報※各タブをクリックすると詳細が見れます
解説者鈴木良太【編集者・外壁塗装110番代表】
幼少の頃、二世帯住宅に住んでいた祖母が悪徳業者に騙されたのをきっかけに外壁塗装110番を立ち上げました。累計20,000件を超えるお客様からの相談や、一級塗装技能士の資格を持つプロの職人に話を聞き、より正確な情報を掲載できるよう心掛けています。

防水工事完了後に行う「水張り試験」とは

【この記事の要約】

防水工事が完了した後に「水張り試験」と呼ばれる作業が行われる場合があります。

ベランダや屋上の防水工事ではあまり行われないため、初めて聞いたという方もいるのではないでしょうか。

このページでは、防水工事完了後に行う水張り試験の方法や、ベランダや屋上の防水工事で水張り試験を行うケースについて説明いたします。

水張り試験とは

水張り試験とは、防水工事完了後に漏水が無いか、きちんと水密性が保たれているかを確認するために実施される試験です。

もし試験の際に漏水があった場合は、施工した防水層に何らかの不備があり、正しく防水機能が発揮されていない状態ということが考えられます。

水張り試験の方法

水張り試験では施工場所に水を溜める必要があるため、まず排水口に詰め物をしたり、養生テープで覆って水の流れを遮断します。

排水口を塞いだ後は水を張り、一定の時間置いて、最初に水を張った時よりも水位が下がっていないかを確認します。

もし水位が下がっていれば、漏水しているということです。

水張り試験を行う箇所

一般的に水張り試験が行われる場所は、浴室や厨房などの室内防水の時です。

ベランダや屋上の防水工事の場合は、ほとんど行われません。

ベランダや屋上の防水工事で行われない理由は、水張り試験はコストがかかる点や荷重の問題から建物への負担が大きいといったことが挙げられます。

まとめ

水張り試験とは、防水を施した場所に水を張って漏水の有無を確認する試験です。

万が一、漏水があった場合は、防水層が正しく機能していないということなので工事のやり直しや補修が必要になります。

ただ、水張り試験は主に浴室や厨房で実施されるもので、ベランダや屋上の防水工事ではコストや荷重の面からほとんど行われません。

ピックアップ

外壁塗装業者

外壁塗装の基礎知識

運営団体について

ページトップへ戻る
今すぐ相場を確認する